TMR飼養:給与管理面の留意点

1.TMRの給与時間と量、回数
   栄養的要素が組み込まれたTMRの設計は、栄養管理面の留意点内容を網羅することでクリアーできますが、その成否はTMRの採食によって決まると言っても過言ではありません。
   如何により多くのTMRを採食させるかは、給与管理面におけるポイントを把握し、採食させるための対策を講じる必要があります。

● TMR飼養の利点の一つに、ルーメン正常安定化による生産性の向上がありますが、給与
    量、タイミング、回数によっては、かえって不安定になる場合があることに注意すべきです。
● TMR給与後1~2時間で大半が採食しているとしたら、「かため食い・スラグフィーデイング」が起
    きていることになります。
    これらの点は、TMRの「量、タイミング、回数」などが影響与えています。

TMR飼養給与管理1

① TMRの量と回数:ミキサー容量と飼槽状況に左右される
   ・ 1日1回給与の場合は、飼槽へのエサ寄せも重要となります。
   ・ 2回以上の場合、残飼量を把握し、不足しないよう注意する必要があります。
   ・ TMRが発熱している場合は、使用している粗飼料に大半が起因しています。
     その際、発熱防止添加剤を散布することも考えられますが、回数を増やすことでも対処でき
     ます。作業性等を考慮して対策を講ずるようにします。
   ・ 給与タイミングを加味することも必要です。
② TMR給与のタイミング:食欲が増すタイミングは、給餌直後と搾乳前後
   ・ この食欲の増すタイミングの時に、TMRが充分採食できるよう調整することが肝要です。

TMR飼養給与管理2

2.周辺環境の整備
   ● TMRの採食を良好にするもう一方の手段は、牛群の行動(採食、休息、移動、飲水など)
       を妨げない周辺環境を整備することです。
   ● そのため、逐次牛群をモニターし、対策事項(栄養管理面も含め)へフィードバックすること
       が肝要となります。

① 換  気
   ・ 牛舎内の換気の良し悪しが、TMR摂取量に影響を与えることを認識すべきです。
   ・ 換気方式は、牛舎構造により、オープンリッジ、セミモニターなどがありますが、基本的に
      は、空気が淀むことなく、入れ換えが随時されている状態が好ましい環境です。最近で
      は、送風機を利用するケースが多く見受けられるようになりました。

TMR飼養給与管理3

② 牛床、通路
   ・ 牛の休息場所であるベッド(牛床)の良し悪しは、採食のみならず蹄やその他の疾病につ
      ながる重要な要素です。
   ・ 主に、敷料の内容とベッドサイズとスペースがポイントとなりますが、まずは、ニードロップな
      どでクッション性を確認しつつ、こまめな敷料管理をすべきでしょう。
      マット使用の場合は、加えて衛生管理も必要となります。
   ・ 通路は滑りにくく、牛の移動に余裕のある幅が必要でしょう。また、除糞の頻度も留意する
      ポイントです。
   ・ 基本は、クリーン&ドライを励行することです。

TMR飼養給与管理4

③ 飼槽・水槽
   ・ 飼槽スペースは、1頭当り60~70cm必要とされていますが、牛群サイズ、牛舎サイズなど
      により左右されるポイントです。留意点は、採食時に余裕のある姿勢が取れるようにする
      ことです。
   ・ 水は、栄養源の一つとして捉えて良いでしょう。それだけ、飲水量の確保と新鮮さがポイン
      トです。乳量が多い程、飲水の量も多くなることに注意すべきです。

TMR飼養給与管理5

TMR飼養は、Plan,Do,Checkの反復です。牛への気配りを心掛けましょう。