土壌の保肥力 土壌には施用された肥料を蓄える力があり,肥料持ちの良い土壌や砂のように肥料持ちの悪い土壌もあります。これらは良く『保肥力』という言葉で表現されます。この保肥力の指標となるのが塩基置換容量CECです。肥料を蓄える力を胃袋や器に例えて説明することがよくあります。 通常,土壌はマイナスの電気を多く持っており,そのマイナスの電気がプラスの電気を持ったカルシウム(Ca2+),マグネシウム(Mg2+),カリウム(K+),アンモニウム(NH4+)を電気的に吸着保持しています。これによって降雨などにより簡単に流れてしまわないようになっています。このマイナスの数が多いほど保肥力が大きいということになります。このマイナスの数が塩基置換容量CECなのです。 |
塩基置換容量は,砂では10以下と小さい土壌もあれば,世界の中でも肥沃なチェルノーゼムでは50~60程度あります。通常15程度以上あれば良いとされていますが,土壌によって異なります。この項目も土壌の固有の特徴ですので,急激に改良することは難しいです。 置換性塩基(カルシウム,マグネシウム,カリウム |
塩基同士には拮抗作用もありますので,ある程度のバランスが必要です。置換性CaO,置換性MgO,置換性K2Oからカルシウム,マグネシウム,カリウムそれぞれの当量を算出し比較します。「Ca/Mg」:5.0~10.0,「Mg/K」:2.0~12.5,「Ca/K」:6.5~37.5にあるのが良いでしょう。 |